経営計画を立てましょう!

 茨木市の税理士、三松です。

三松会計事務所では、経営計画の作成をサポートしております。

中小企業の社長さんたちは、「経営計画なんか意味がない!」と思われている方が多いです。

「先のことはわからない」とか「今月の売上を考えるのにいっぱいだ」といった理由です。

しかし、本当に経営計画を作成することに意味がないのでしょうか?     


会社の目標を数字にすることが経営計画です!

「先のことはわからない」とおっしゃられる社長さんであっても、会社の目標はあるはず。


「今年はこれだけの利益を出したい」、「今年はこの売上目標でいくぞ」といったように、何かしらの目的をもって事業に取り組まれているはずです。

さらには、「数年後にはこれくらいの規模の会社にしたい」とか、「従業員をもっと雇いたい」、「機械を導入したり、本社ビルを建設したい」など将来会社をどうしたいかといった社長自身の夢もあるはずです。


こういった会社の目標や社長の夢を数字に落とし込んで、表したものが経営計画です。


確かに先のことは誰にもわかりませんが、社長の夢や目標は社長ご自身が一番わかっているはずです。

だって頭の中にあるものですから。

それを、数字に落とし込んでいくことで経営計画はできるのです。


「この利益を達成するためには、これだけの売上が必要だな」とか「この売上は厳しいから、もう少し経費を削減しようか」とか、あーでもないこーでもないといろいろ考えながら社長の目標や夢を達成するために考えていくことが、経営計画の作成です。


「先のことはわからないから」と思うのではなく、未来のことを考えて自分で作りあげていくのが経営計画です。

経営計画が将来の会社のあるべき姿の道しるべとなってくれるのです。   

  

計画と実績の比較が経営計画をさらに活かす!

 会社の将来の向けた目標を数字に落とし込んで、経営計画を作成しても、作成しただけではただの絵に描いた餅になってしまいます。


絵に描いた餅にならないために、経営計画を活用する方法が実績と計画の比較です。


毎月、実績として出てきた数字と計画として数字(予算)を比較してどうなのかを考えるのです。

目標としていた計画数字を達成していなければ、なぜ達成できていなかったを考えるのです。


そして、来月目標を達成するためにはどうすればいいのか、打ち手を考えて実践していくのです。

このように、経営計画との差異を考えて埋めていくことで、会社の業績は伸びますし、社長の夢に近づいていくということです。


また、目標を達成していたときはどうすればいいのか?


そのときは、社長自身が自分で自分を褒めてあげましょう!  

「俺(わたし)めっちゃ頑張ってるやーん」です。


目標を達成していることは、社長の夢に近づいているということです。

その調子で、頑張っていけばいいのです。


このように、経営計画があることで今年の業績が良いの悪いのかといったモノサシになるのです。


   

プラスαで行動計画も考える!

経営計画と一緒に考えるのが行動計画です。


行動計画とは、目標売上や目標利益を達成するために、どういったことをするのかといったことをまとめたものです。

「お客様を定期訪問する」とか「優良顧客への営業強化」、「固定費の削減」など、具体的にどういったことに取り組むのを考えることで、より経営計画の実現性が高まります。


経営計画を絵に描いた餅にさせないためにも、たいへんかもしれませんが、経営計画にプラスαで行動計画まで考える方がいいでしょう。


そして、予算と実績の対比の時に、行動計画がどこまで達成できていたのかも合わせて確認しましょう。


具体的な行動ができているが、目標に達成していないのか?

行動計画が実行できていないから目標が達成できていないのか?


どちらに該当するのかで、次に起こす行動が大きく変わってきます。

前者では、別の行動計画を考えなければなりませんし、後者ではなぜ行動が実行できていないのかを考える必要があります。


行動計画を立てることで、経営計画の実現に向けた打ち手を、より深く考えることができるのです。

     

まとめ

 社長の目標を具体的な数字に落とし込むのが経営計画の作成です。

そして、月次決算で目標との乖離を考えることで、計画がより現実に近づいていくのです。


当事務所では、毎月の業績管理に加え経営計画の作成と予実管理をサポートしております。


毎月、計画と実績を検証できる社内体制を構築し、社長の思い描く会社の将来像に近づけていきましょう。

先のことはわからないではなく、社長の夢を実現させるために経営計画を作成するのです。